ドラマを観て、自分のこれからを考える。

6月に入り、関東はまだ梅雨入りではないらしいですがなかなかの雨模様です。

湿気対策をしなくてはなりませんね。

食品の扱いも慎重になる時期です。


キッチンの換気扇に「24」というボタンがありまして、ゆるく換気してくれるそうなので除湿器代わりにそれを付けっぱなしにしています。


お風呂なども「はっ」と気付くとうっすらと赤カビが。

なのでこの時期は水回りに注意を払おうと思います。


6月の暮らし方が6月らしいのはなかなか良い。



昨日は娘が帰ってきて一緒に「続・続最後から二番目の恋」を観ました。

今回は仲良し女子三人組で、60歳を定年に仕事を辞めると告げるシーンが泣けました。


まだやれる人たちもいるけど、

そうじゃない人もいる。自分はそこまで望まれてない。それをわかって退くという決意。


59歳と60歳の境は曖昧だから、自分ではやれる気がするし、

経験がある分、周りには負けていない気もする。

でも会社はどう思っているんだろう。


私が任されている小さな小さな職場でも、やっぱり仕事ができる人が必要ということもなくて、若くて素直に動いてくれる人の方が扱いやすいという面はかなりある。

ある程度の人には、もう注意できない雰囲気もあるし。


自分もそんな風に思われているのならそのとき潔く退くべきなのかと思ったりする。

散策の会で地下アイドルのコンサートへ初めて行きました。

熱量凄かった。

ヲタ芸みたいなものも初めて間近で見られて感激。


写真はすいちゃん。羽生くん以来、推しのいない私の新たな推しになりそう(笑)。