お掃除します。

掃除をする日々、また掃除に対して思うことなどを綴ります。

良い習慣/悪い習慣

21日間続ければ習慣になるとよく言われていますが(それは嘘だという記事も多し)、
自分の中で習慣付いたなと思うのは早起き。


昔は早起きがとにかく苦手で、社会人になってからもいつも遅刻すれすれ。もちろん遅刻もあり。
一番心配だったのは娘の中学受験のとき。


朝早く起きてお弁当を作ったり、娘を起こして準備したり、
果たして出来るのだろうかと不安で不安で仕方なかったことをよく覚えています。


なので10年前はまだ早起きは苦手だったはず。


早起きに変わったのは仕事がパートから社員になり、フルタイム勤務になってからだと思います。
とにかく遅刻すれば周りに迷惑がかかるのと、当時の職場の責任者がすごい怖い人だったので恐ろしくてとても遅刻なんてできなかった。


しかしその責任者のおかげで、今では休日だろうが旅行先だろうが帰省していようが、
一年のうち9割は4時半には起床できる体質になりました。


夏の早朝はもちろんのこと、冬も冬で真っ暗な中活動開始するのは気持ち良い。


活動開始と言っても、まずは珈琲を飲むところからで、続けてパソコンでブログチェックしたりと、ほとんどぼーっとしているようなもの。
でもそのあとにパソコンを和ダンスにしまい、リビング、和室、玄関などの片付けを行い、最後に何も置いていないリビングのテーブルを拭き上げてから家を出ると、
帰宅したときの気持ちよさが半端ないのです。


冬から春まではこれに玄関の掃き清めが加わっていましたが、
今はドアを開けるとセミとかその他昆虫が死んでたり生きてたりで、
ちょっとそういう気分になれません。



四時半に起きるのだから本来ならもっといろいろできそうではあるのですが、
仕事に出かけるのも早いので、あまり欲張らない程度で納めます。


寝るのが早いせいもありますが、四時半に起きるのは少しも苦痛ではありません。


苦痛でない=習慣だと捉えています。


それでも最初は苦痛だったはず。他にもこんな風に最初は苦痛でも、
そのうちに何か良い感じの習慣がつくと良いなと思っているのですが。


反対に悪い習慣となっているのが、お酒。
一時期平日断酒を行っていて、随分続いた気がしていましたが、
結局飲んでます。
毎年夏に健康診断をするのですが、そのときに肝臓の数値が悪いとしばらく節酒。
そのうち普通に飲みだして、また健康診断で・・・の繰り返しなのですが、
今年は会社の健康診断と日程が合わずまだ検診していないのです。危険です。
もしくはこのまま飲み続け、いよいよ遅れた健康診断のときに、
とんでもない数値を出してしまって本気で断酒に取り組む→やがてそれが習慣化される・・
というパターンになるかもしれません。
それはそれで寂しいですが。

×

非ログインユーザーとして返信する