お掃除します。

掃除をする日々、また掃除に対して思うことなどを綴ります。

短い幸せと長い幸せ

昨日は午前中は美容院へ行き、午後はヨガレッスンでした。
私にしてはアクティブな一日です。


ヨガレッスンでは、毎回先生が一つお話しをされるんですけど、
内容はヨガの奥義?だったり、季節の食べ物のこととか、自分のお友達のこととか多岐にわたっています。
昨日はどなたかの講演会に行かれたときに聴いた話しというのをしてくれました。


かいつまんで書き出すと、
①すぐに幸せになれることと、長く続く幸せになれることを見つける
②一年に一つは苦手なことに挑戦する
③何か表現できるものを持つ


シニア向けの講演会だったと思うので、なんでしょうかね、脳の活性化とか老後の生き方?みたいなものがテーマなのかな。


③は音楽とか絵を描くとかいうことのようです。ブログも当てはまるかなと思いました。
②はパソコンとかスマホとかの新機能に挑戦したりするのもいいかもとおっしゃってましたね。
私は面倒くさがりでサブスクの解約とかもすぐに娘に任せちゃうんで、そういうの自力でやって脳を活性化させる必要があるかもしれません。


それでこの②は苦手なことをクリアするということは成長するということなので、
成長しながら死んでいくというのが理想だと。
あの「hinadan」を作られた方のことを思い出しました。


さて①ですけどね。先生は俳句をされていて本を何冊か自費出版されている程なのでご自身の長く続く幸せは俳句だとおっしゃってましたが講演会でこのことについて具体的な話しが出たのかどうかはわかりません。


話しを聴きながら、すぐに幸せになれることは私の場合はお酒だろうなと考えていましたが、とてもその場では言えませんでした。
そもそもお酒は手っ取り早く幸せになれるからこそ、良くないのだと自覚しておりますし。


長く続く幸せに関しては、私は先生の俳句のような趣味を持っていないので特に思いつきません。
最近、再びピアノを弾き始めましたがこれは③ですよね。それに幸せだと思う程好きでもない。
そうすると投資?。投資のことを考えるのは確かに楽しい。
でもまだまだ分からないことが多すぎてどちらかという②の案件かも。


そんなわけで①のすぐの幸せと長い幸せを見つけるのが目下の課題だなあと思いながらゆうべもビールとハイボールですぐに幸せになってしまって、うやむやにしてしまいました。反省。


これ、イタリア料理のテイクアウトのお店で買ったんですけど、
茄子の中にパスタが詰まっています。

想像通りの味でしたが、決まりきったものばかり食べないで、
たまに珍しいもの食べるのも脳の活性には良いかもですね。


さてお天気悪い日曜日は掃除にうってつけ(出かけたくなる気持ちを阻止できる)。
ありがたいありがたい。今日もお掃除頑張ります。

×

非ログインユーザーとして返信する