2025/04/12 10:33 ギャルマインド? 昨日は誕生日だったので午後からの仕事を他の人に変わってもらい、 一人で以前から行ってみたかった鳩山会館へ行ってきました。 まだバラはつぼみすら付けておりませんでしたが、充分見応えのあるお屋敷と庭園でした。 築山を上りながら、ここで子供の頃の由紀夫と邦夫は駆けずり回って遊んでいたのかしらとか、一郎が池で錦鯉に餌をやりながら政治的な密談を交わしたりしたのかしらとか想像して楽しみました。 その後は早稲…
2025/04/01 18:36 新年度突入。 雨の4月1日ですね。 今日はバスの中で垣谷美雨さんの「あなたの人生、片付けます」を読んでいました。 最後のお子さんを亡くした主婦の方たちの話しを読んで涙してしまいました。 バスの中なので誤魔化すのに苦労しました。 最近はお掃除の効能に対して諦めているような気持ちがありましたが、 やはりちゃんとお掃除しよう。 というかモノを減らそうと思います。 久しぶりに自宅へ人を招きました。 うちはダイニングテ…
2025/02/08 18:16 一人おばさんの聖地(命名)へ。 今日は朝イチでリハビリに行ったあと、一人で北鎌倉を訪れ散策してきました。 それで歩いていると足がすごく動くというか。 うまく言えないのですが、ずんずん歩けるのです。 私は普段から歩くのが早いのですけど(せっかちなので)、ただ早いというんじゃなくてスムーズに足が出るという感じ。何か電動自転車みたいな。 リハビリの成果なのか、ダイエットの成果なのか。 ダイエットは一週間で200gぐらいずつ減量してい…
2025/02/01 18:47 疲労感減らすためダイエットがんばる。 いろいろありますが、なんとか週末。 現在ダイエット中です。 朝は茹で卵一個とヨーグルトとはちみつ。 お昼は割りと普通にバランスよく。お米は100gまで。 夜も炭水化物抜き。タンパク質メインでかなり少量。 どうしても野菜が少なくなるので青汁を欠かさず飲んでます。 それでもどうしても野菜が食べたい!と思って、今日はラタトゥイユ作りました。 一応、一週間頑張ったご褒美に若干チートデイということでパンを…
2025/01/25 12:09 大河というより朝ドラ。 「べらぼう」が面白いです。 どなたかもブログで書かれていましたが、私もドラマを観る前の予習が必要なタイプ。 谷津矢車さんの「蔦屋」を読みました(まだ途中)。 蔦屋 (文春文庫) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas その本の後書きで、 「蔦屋の姿に灰汁の強い名物出版人像を投影する作品も多いが、私はむしろ天職を見つけて働く人間の清々しさを観た。そしてやりたいことをやって生きる人間特…
2024/12/27 07:15 お金を使い果たしても永遠に残る喜びもある。 昨日御用納めとなり、ようやく身体が緩んでます。 昨日もやること多すぎてバタバタになってしまい、せっかくの家クリスマスの準備も全然時間がなく、職場から夫に「サーモンのサンドイッチだけつくっといて!」とラインを飛ばし、家に帰ってミートローフとやっつけでカブのスープ作っておしまい! ケーキが安くなってるんじゃない?と期待していたけど25日ならまだしも26日はもう何も残ってなかった。 残念ながらまったく…
2024/11/29 17:34 ちがう。そうじゃない。 一昨日。 仕事終わりに坂道を下っていると、小学一年生の男の子たちが前を歩いていました。 (ランドセルに黄色いカバーをつけているので一年生)。 それでそのまま坂道を猛スピードでかけおりていき、四つ角で二人は右へ一人は左へ。 まったくノンブレーキ状態で曲がっていったので車が来ていたらと思うと肝を冷やしたのです。「危ない」と声をかける間もありませんでした。 それで私が帰る方向に二人組はいたので、なんだ…
2024/11/17 08:43 エンゲル係数増に隠された真実🍛🍙🍖 日本がエンゲル係数がG7中、最も高く上がり方も急ピッチというニュースを観ました。 高齢化や共働きの増加で、割高なお惣菜への依存が高くなっているからではとの話し。 いや仕方ない。 私も働きながら夕飯を作っていた頃は、何度お惣菜には頼ってきたことか。 でもお惣菜を買うのは本当はすごく嫌でした。 なんだか「だめ主婦」みたいな。 今は食事は夫が作るのでお惣菜売り場をウロウロする必要もなくなりスーパーへ入…
2024/10/23 16:17 日曜日の朝食 普段は夫が食事を作っていますが、たまの週末は私が作ります。 知り合いから美味しい昆布をいただいたので昆布巻きを作りました。 それと実家に帰省したときに持ち帰った別荘の庭の栗で栗ご飯も。 もうしばらくブログはお休みする予定でしたが(体調不良)、栗ご飯の季節感を逃してしまうと思い、とりあえず急ぎアップです。 作ったのは土曜日ですが、これは日曜の朝食。家族がぐーすか寝ている早朝に一人静かにいただきまし…
2024/03/31 07:27 Wonderland 三月頭にお友達に連れていってもらって競馬初体験だった娘に頼んで、 昨日私も行ってきました。 向かうは中山競馬場。 うちからは若干遠いところです。ほとんど旅気分。前日に電車で読む本を選んでいましたが、最近ちょっと目が疲れ気味なので以前使っていたオーディブルのアプリを再び使うことにしました。選んだのは西加奈子の「サラバ」。グイグイ惹き込まれます。 駅から続く綺麗な建物。メモリアルウォークという過去に…
2024/03/28 07:58 花の命が短いのは知ってる。 昨日、マンションの入り口で管理人さんが若干興奮しつつ「桜が咲いてますよ!」と教えてくれました。 写真下手くそでわかり辛いですけど、地面に近いスレスレのところから出ている枝のところに小さく咲いていました。 今日は曇天、明日は雨。その翌日ぐらいには普通に開花が観られるのかな。 最終巻が出たあと去年の八月にスピンオフ的な特別巻の上巻が出て、2月には下巻が出ると思っていたのになかなか発売されず(このシリ…
2024/03/25 20:49 三連休のお終いは・・。 今日は午後から退職される方に渡すお菓子を購入しにいきました。 そこまで深いかかわりがあった訳ではないのですが、こちらでミスがあったときにさらりと許してくれたので(前記事に書きましたが、怒らないし少食な方です)その方の立場とかそのときの感謝とかいろいろ考えて虎屋にしましたよ! 自腹です! 先月カードを使い過ぎた関係で、ポイントが貯まっていたのでポイントで・・。 それで購入後に伺うつもりでしたが、明…
2024/03/24 08:17 くだらない話し。 明日は有給消化のお休み予定でしたが、仕事の関係の方が退職されることを聞いたのでご挨拶に伺って来ようと思います。 とてもお若く見えたんですがもう60歳だった模様。 とても姿勢がよくて、スタイルが良い。ずっと年下だろうと思っていました。 その方で印象に残っているのは、あまり怒らないことと、少食なこと。 私の周りでもたくさん食べる人は元気なんだけど、若く見える人は少食な人が多い気がします。 これからの…
2024/03/23 18:35 思わぬ出会いと、節約生活。 月曜日も有給でお休みなので三連休です。 三連休のときの私の三原則。①お出かけ②仕事③お掃除。 これをきちんとクリアすると満足感がビシバシなんですよね。 ①お出かけは、今日、小雨降るなか都内散策で神保町へ行ってきました。 久しぶり。やっぱり本屋が大好きです。 前にも書きましたが、私は若い頃に本屋でアルバイトをしていました。 レジもありますが、主には本の整理です。表紙を観るのが楽しくて、一冊一冊眺め…
2024/02/17 08:41 原作ものの映像化の困難。 おはようございます。 先日購入した桃の花が一昨日、昨日の気温の高さの影響か一気に花開いてきました。 購入したときにかたくあまり綺麗でない感じのつぼみで、このまま朽ちるかもなあと思いつつだったので嬉しいです。 「セクシー田中さん」というドラマを面白く鑑賞していたのですが、 原作者の漫画家さんが自殺してたいへん嫌な方向で話題になってしまいました。 漫画は読んでいないのでよくわかりませんが、ドラマ化し…
2024/02/06 17:18 インバウンド 年末年始、私と娘がインドへ行っている間に、妹家族が母を山口県へ旅行に連れていってくれました。 そのあとたまたま山口県へ旅行されいる方のブログを読んだりして「偶然だな」と思ったりしていたのですが、 実はいま、山口県が熱いのだと投資系のサイトで知ったところです。 なんとニューヨークタイムズの「2024年の行くべき場所」で世界3位に山口県が取り上げられていたそうなのです。 オリンピック開催のパリに次ぐ…
2024/01/28 09:24 「余寒お見舞い」「傲慢と善良」「少子化対策」 昨日は明るい陽射しの中でゆっくりお風呂に入り、それから今日の掃除のための準備として部屋の片付けを行い、すっきりした気分で、 「余寒見舞い」を書きました。 はい。年賀状は書きません。 いただいた方だけに後から寒中見舞いを出していました。 しかし今回、寒中見舞いを書く時期も逸しそうになり焦っていたところ、 なんと世の中は便利なもので、 「余寒見舞い」という2月4日あたりから出すお見舞いがあることを知…
2024/01/13 10:32 次の旅の計画を。 一昨日は珍しく残業。年明けの仕事開始から自分の業務以外にも頼まれてやることがあったりしてかなりバタバタの日々です。 それでバタバタしながらも気持ちはまだ旅行中なのに、日常だけはスラスラ流れていくのが不思議な感じ。 いや、逆か。日常生活を行いながらも、心はインドに残しているような・・。 旅行中は娘の方がいろいろ心配で私は(困難な国は)慣れているし、体力もあるしと思っていたけど実際まだ疲労感が残って…
2024/01/08 09:45 ネトフリ視聴デイズ/インド日本人宿の残念な話し。 旅行中に大気汚染が原因か(空気質が東京が20ぐらいのときにデリーは500とかです!)喉が痛くなり、今は落ち着きましたが咳が出るようになりました。 幸い熱はないので病院には行かずじまいです。 夕飯は一昨日はお鍋にし、昨日はおでんにしました。 大量に作ってそれで朝昼晩と賄えるので、食べては寝てという感じの連休です。 ネットフリックスで 「侵入者たちの晩餐」と「舞子さんちのまかないさん」を視聴しました…
2024/01/06 17:06 I,m home デリー発の飛行機が遅れて、香港空港では走っての乗り換えとなりなかなかハードでしたが無事に4日に成田に到着しました。 左側に写っている持ち手があるチャイコップも無事に持ち帰ることが出来ました(使い捨てなので普通は飲んだあと捨てるものです)。 身体は相当疲れているんですけど5日は早速仕事開始でして、我慢して出勤しました。 娘も翌日はゼミで大学へ。そして今日から北海道の大学に居る親友のところへ遊びに行…