お掃除します。

掃除をする日々、また掃除に対して思うことなどを綴ります。

お金の勉強

昨日娘が郵便局の普通預金に貯金していたお金を半分ぐらい証券口座に移動しました。


去年から毎月10000円ずつ積み立てNISAをしていましたが、
もう少し増やすことにしたそうです。


あと、バイト代が入る口座を新しくJAで作ることになったときに給与の振り込み口座開設の特典で金利が0.123%つく定期を作りましたが、それが今月満期を迎え通常の定期金利に戻るそうで、そのお金をどう運用しようか悩んでいます。


せっかくだからもう少し投資に回してみたら?とは言いましたが、
私に良いアドバイスが出来るわけもなく結局そのまま定期になる可能性が高いみたいです。


他人(娘だけど)のお金だと、そのまま定期はもったいないと思うけど、
いざ自分のお金となるとどうしたらよいかわからないですよね。


米国株、上がったり下がったりを繰り返しながら、ちゃんと斜めに下ってますね。
エミン・ユルマズさんがsp500の怖いチャートをツイートしていました。
まだまだ買い場でもないと聞きます。


ドル高のおかげで資産が減っている感じはしませんが、
これがまた私の中ではどう動いてよいのか踏ん切りがつかないところです。


今までよくわかってなくて、ずっと米国株も日本円で購入していたのですよね。
無駄に手数料とられていたとわかって新しく外貨預金の口座を開きましたが、その頃から一時140円近くまでいってしまい様子をみていました。
丁度帰省していた頃に円高に振れたので今か?と思っていましたが、
いや、もう少し上がる?と思って一瞬躊躇したら瞬く間に136~7円までいってしまって。
それでも今のうちに両替(両替っていうのか?)しておかないとまた後悔するのか、それとも様子みていていいのか。


それと別に、昨日の明け方にネットニュースで入国や帰国時のPCR検査が免除になるかもしれないという記事が上がっていたので、これはインバウンド来るか?と以前から目をつけていた株に注目していました。
でも時々覗いてみても全然反応がなくて、いったん指値で入れていたんですけど、やっぱり怖くなって辞めておいたんです。ところが夕方確認したらちゃんとインバウンド影響してて。
まあ、こちらは思うほど跳ね上がる感じではなかったですけど、これから徐々に上がってくるのかな? でも見当違いかも・・・とまだ気持ちがフラフラしています。


フルーツアレルギーになって食べられる果物が少しずつ減っていますが、
今のところ柑橘系と葡萄は大丈夫。この葡萄、自宅の庭で作っているものをいただきました。売っている葡萄と違って、昔の葡萄の味がします。そういうのがおいしいと思うようになりました。


少しは涼しくなってきて、バルコニーで過ごせる時期に入ってきました。



最近読んだ投資雑誌で、
最初はまず気楽な気持ちで株を始めてみると良いでしょう。
それで合わないと思ったら辞めれば良い。でも続けたいと思うなら勉強してくださいと書いていました。
「株の世界は、MBA持っている人や外資系証券会社の頂点の人が投資をしています。
その一方でギャンブルのような感覚の人もいます。ビジネスにおいてエリートと呼ばれる人たちと同じ土俵に上がるわけですから」というわけです。


なんだかこの言葉が染み入る感じがしました。
私もついつい情報収集ばかりしていて、でもみんな(それなりに成果がある人やそれなりの立場の人たち)言ってることがバラバラで。
そこらへん一度全員同じ場で語り合って最適解出してくれないかな?と思ったりしますが、
そういう人たちにしても、最適解はないのだろうなあ。
また、ちゃんと朝の勉強時間を確保しようと思いました。

×

非ログインユーザーとして返信する